お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 14040円
(140 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.02.25〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。
14040円
18000円
16560円
15840円
プロスキル CRM250AR用チャンバー オマケ付き
18360円
希少 本物 マルゾッキ 345ミリ ストラーダ 当時物 GS400 GSX400E Z1 Z2 KZ Z1R GT380 GT550 Z400FX Z550FX 750RS ヨシムラ キジマ
スポーツスター バックステップ 03以前 おそらくベルファスト
ハーレー ナロースポーツスタータンク
ゼファー400 DJガニマタ 6分割 マフラー ブラック+レッド/ ゼファー400Χ 50.8π鉄4-2-1エンデュランス 銀 鉄管 Z400FX Z400GP
ピボット折れ対策済 製品保証付き ハーレー ダイナ クォーター フェアリング ポン付け クラブスタイル DYNA FXDC FXDB FXDL ストリートボブ
ハーレー ソフテイル ミルウォーキーエイト 北米 純正 マフラー FXST FXBR FXBRS FXBB FXLR FLFB FLFBS FLSL 64900458 返品OK
VTR1000F デビル管 スリップオンマフラー 中古品
ゼファー750 ZR750C-315〜より取り外し社外マフラー
⑤ アウトレット ナローグライド用 クォーターフェアリング ハーレー ダイナ FXD FXDL スポーツスター Sportster カウル XL883 XL1200
カートに入れる
商品説明現在お使いのキャリパーに不満がなければ、全く関係のない話ですが…リアキャリパーの準備もしています。( “こちら” 参照…)もし合わせて両方の入札を考えておられますなら、よろしければ…(強要はしません)入札する前、事前(終了日時うんぬんでなく早めに…)に質問欄へご連絡ください。(で、入札せずに返信を待ってください。 私自身、常に閲覧している訳ではないですし… 入札がない場合に限りますので、早めに…)少しでも安価・割安感が出るような対応をさせていただきます。あくまで私が確認する時点で、両品に入札がない場合に限ります。また “合わせて…” 限定で、 “こちら” のような各変更もお請けいたします。(価格の変動アリ)コーティング系 “ゴールド” …多少色味が異なりますが、遠目だと純正っぽく、見た目の違和感も少ないと思います。ツーリングに出るのなら、無茶せず7~8割位で楽しくいきましょう。誰もが “事故なんかしない” と思っている んでしょうが、それでも起こるモノは起きてしまいます。地元から離れた、それこそ簡単に帰ってこれない、そういう地域で病院に運ばれる事になっては… “無事に帰る” を目標にしましょ。少しでも災害がない・少ない年でありますように…東日本大震災から、12年…“もう”なのか、“まだ”なのか…ただ、終わってはいない…はじめによくお読みください。自己紹介欄もきちんと読んでおいてください。(質問がある方は特に…)色々な私事情(発送下準備や入札削除等)により、終了日時より前時点で入札が無かった場合、いったん終了し再出品する場合があります事、ご了承ください。わがままをいいますが、以下のような人は、入札しないでください。拒否・入札取消・取引終了後の評価などにおいて 、何らかの行動をとらせていただきます。オークション終了後、24時間以内に最初のmailをいただけない人(時々1日以上、ほっとかれる場合があります。 入札するのだから、最低限オークションに合わせていくのが普通と思っていますので… それができないなら事前に質問欄に “入札しています。いついつまでには連絡します” 位の行動は、できると思います)取引ナビは、基本 “落札者先行” です。終了間際で入札されたりする人は、そのまま終了まで待って、ついで取引ナビを進めてください。また、以後も最低でも “24時間に一通” ずつのやりとりはできる人に限らせてください。(私自身も常に連絡が取れる状況ではありませんが… 発送までは、きちんと対応させていただきます)入札に対し、半端な金額を入札する人、入札単位を守らない人(現在・過去において、私以外のオークションでも、そのような入札・落札されている人にも参加して欲しくないです)振込みまで、時間を空ける人(基本、終了翌日正午から36時間以内 かんたん決済になって、ネット決済か、コンビニ支払いがメインのはずですので… ただし、複数落札の “まとめて取引” 時や別途品をご希望される場合は除きます)また、申し訳無いですが…新規や総合評価数一桁位といった人や評価があまりよくない( “悪い” 評価が二桁位を目安)人オークション代行業者さんとそれに準じる人以上に該当される入札者は、入札削除・落札後でも取り消し( “落札者都合” での取り消し)もさせていただきます。出品は、“初期型(85~86年式)GSX-R750” のリアを17インチ化する為のパーツセットです。(他の初期型GSX-R750/1100については、要事前相談…)私自身が “今、初期型GSX-R750を入手し、カスタムしよう” と考えた時、変更しようとする内容のモノです。ノーマルを基準とし、ある種のゴール( “5.50インチ幅・最終仕様” )を設定し、そこに向けてゆっくりじっくり進めていくとして…時には止まったり、戻ったり…(なんなら、途中でやめたっていい…)理解・楽しみながら、じっくりカスタムしていく…そういうカスタムのファーストステップ(※1)です。(初期型GSX-R750ノーマル特化した“ファーストステップ・おまかせ仕様” (※2) なんてセットも…)組み込む車体にしろ、組むパーツにしろ…純正パーツの供給状況も厳しくなってきているので、ひとまず装着に対し困らないセット内容かと思います。(今ならまだ、新品のハブダンパーやハブボルトは、常識的な価格で入手可能… けど、車種別専用パーツを中心に廃番化はかなり進んでいますし… 以前なら “こうした方が…” と話していた改善・対策も、もう出来なかったり… 初期型GSX-Rって、スズキって、今はそんな状況… それにスズキって、在庫量が減っていくにつれ上限なしに価格をあげていくもんだから… ちょっとした小物でも、現役当時(10年程後)から5倍、10倍… なんてのも多々あるし… GSX1100Sのピストン1つがオーバーとか… 隼(第2世代)のサイドカウル片側がだとか… 現実を受けとめ辛い話もチラホラ…)ホイールは中古品です。80・90年代より好まれている3本スポークデザインです。(ファーストステップ、あえての)4.50-17インチです。中古ですので、使用感・傷等あります。シャフトを通し回転させ目視しましたが、曲がり等はなさそうです。タイヤは、ホイール保護の為に装着されているとお考えください。ハブは、以前に使用していた中古品です。使用感、汚れ等々、多めです。ホイールカラーは、中古です。使用感・傷等あります。鉄製ですので、耐磨耗性はあると思います。他、スペーサ等も中古です。(※3)ブレーキ関係は、今お使いのシステムをコンバートするような寸法・仕様・内容です。このような物ですが、いかがですか?お渡しするパーツ全容を載せていますし、(の物といった)適切に説明しているつもりですので…根本的な事、寸法や流用といった事への返答は、控えさせていただきます。落札していただいた人へ…自動再出品を選択していますが…自己紹介欄のとおりですので、すぐにご連絡できないかもしれません事、御理解ください。(特に自動再出品の場合、その都度都合のいい時に終了する訳ではなくなりますので…)取引ナビにて先にご連絡いただければ、幸いです。取引ナビの様式が変わり、送り先の電話番号がたとえ取引ナビで記述しても、出品者側には伝えられなくなっています。しかし発送には必要な事項ですので、ナビとは別で電話番号をご連絡ください。もし時間指定がある場合は、第一報(送り先情報を記する際…)でご連絡ください。(それ以降では、応じれない可能性があります)“梱包代” といった類いはいただきませんが…リサイクルの段ボールや衝突緩和材での梱包、ご理解ください。(なお、入札・落札があってから用意しますので… 入札が終了間際だったりすると… 段ボールを用意する時間、天候の関係でしわくちゃな物しかなかったり、と… 場合によっては、発送が遅くなってしまうかもしれません)物に対しての最小サイズになるよう梱包を心掛けますので、切った貼ったの不細工な梱包になってしまうかもしれません事は、ご了承ください。 “複数落札による同梱包” に関しましては…“まとめて取引” を依頼された場合に限って対応させていただきます。(ただし物の組み合わせによっては、できない場合もあります)項目では、 “落札後に送料を…” を選択していますが、 “送料着払い” での発送となります。わかりづらくて申し訳ありませんが…条件次第でレターパックプラスでの発送を受けるなどの為です。( “レターパックプラスでの発送” を請けるのは、項目で選択している物のみです。 “詳細” で確認を…) “着払い” は、 “送料の明確化” といった意味あいもあります。(配達業者が一般に公表提示している送料より高価い元払い送料、損の無い一律送料を請求して、儲けようという気はありません)基本、持ち込み対応(持ち込み割引が適応されます)させていただきます。なお、持ち込み後・発送手続き終了後でしか送料はわかりません。以下は、長くくどい文章です。 (時々、表現変更や補足もあるかも?) 読む気力がある人、どうぞ…(※1)いきなり “5.50インチ幅化” なんてのもいいのでしょうが…(ご希望があれば… 別出品しているセットのホイールを使い回して、お渡しする事もお請けするかも?)ただ、ホイールだけに留まらず、アレもコレもとやらなければならない事も多いです。(それに伴い費用だって…)一度に色々変更し、ひとくくりに “どう変わった” と体感するのもいいでしょうが…そうではなく、ファースト、セカンド… と、じっくりゆっくり車両とつき合っていくのもアリだと考えます。(高速・特急で一気に目的地に到着しようとするか、下道一般道・鈍行で色々と寄り道しながら目的地を目指すか… です)ひとつひとつ、パーツ・を変えて、その都度どう変化したかを体感するってのも、自身の引き出しを増やすようで有意義だと思います。ファースト、セカンド… 毎回完結するよう考えてのモノですので…止める事も、戻る事も、安易だと思います。(※2) “ファーストステップ・おまかせ仕様” …今現在、(純正パーツではないにしろ)タイヤサイズやスプロケ歯数等々、各箇所が純正と同じサイズ・ “純正に準じている” 車両用になります。なんやかんやいってもう30年以上も前の車両です。全くのノーマル状態であるとは考えにくく、好み等々で変わっている箇所も多々あると思います。それら変更箇所を聞いていったら、収拾がつかなくなるので、スタートラインとして、 “純正に準じている” を前提として…ご希望されますなら、質問欄にその旨をご連絡ください。そのように内容(価格含む)変更して再出品いたします。(2022年 6月 21日 22時 02分 追加)(※3)ブレーキ周り…初期費用を抑える意味もありますし、パーツ類の入手の手間を省く意味もありますが…現在使っているモノに不満がなければ、むやみやたらに “わざわざ変更する必要はない” と考えます。元々 “カスタムにおける変更箇所はひとつずつ” というのが鉄則ですし…ホイール径が(ディメンションが)変わってしまうようなカスタムだと、まずは今までのまま使う方がいいと…そもそも17インチ化で車体姿勢・重心位置が少なからず変わり…(うしろ下がり…)ノーマルのままでも効き具合が変化してしまいます。そこにホイール変更と合わせて、違うブレーキ周りを構築してしまうと、効きの変化がタイヤ変更によるモノなのか、新たなブレーキによるモノなのか、曖昧になってしまいます。(GSF系デザインのホイール流用のような、そもそも適切でない装着なら、ハッキリしているけど…)また油冷GSX-Rの純正ディスクは独特・専用品なので…( “こちら” 参照)替えようにも、初期型GSX-Rと同じのは純正品くらいしかないですし…他車種・社外とかのでは、手間をかける必要があります。(特にサポート等を使い回すなら…)(キチンと “まとも” にするのであれば…)不満が出てから変更しても遅くないと思います。ディスクにしても、キャリパーにしても…(必要があれば… 今ならφ240mmディスク&サポートの手持ちあります)(2022年 6月 21日 22時 04分 追加)初期型GSX-R750/1100(リブフレーム車)用に以前より記しているものです。よろしければ… “フロント” “リア” “タイヤ” (2022年 6月 21日 22時 05分 追加)こういう類いの出品をしていると…時々、意見(?愚痴? リアに限らず、フロントでも…)とか、 “純正パーツの手持ちがあったら売って…” とか、いろいろな話が届きますが…ヨソで入手したモノへの文句は、“ソッチに言って” ですし…手持ちパーツは、そうやって売るつもりで持っている訳ではありません。“今のを手直しを…” というmailも届いたりしますが、するつもりはありません。というより現物を見る訳でもなく、又聞きのような中途半端な説明だけでどうこうできるハズありません。(何より大体にして… ホイールから変えなきゃいけないから、とても “手直し” とは言えない…)厳しい言い方をしますが、そういうモノを見極めれず入手した自身の責任です。別に “私の物を買え” ではないです。ある程度の事は上記していますので読んで、カスタムを考えるなら、思慮深くなってください。(中には “そうまでして…” なんて品物も見聞きしますし… ホイール自体もそうですし、ディスクとか、スプロケとか、ブレーキ周りの装着方法とか…)“?” な車体になれば、その影響は、結局ご自身に降りかかってきますので…(2022年 7月 24日 23時 01分 追加)初期型GSX-R750/1100って、同じように見えて排気量&年式等々により、それぞれ異なります。(簡単には… 85~86年式GSX-R750 限定GSX-R750RR(乾式クラッチ) 87年式GSX-R750 86年式GSX-R1100 87年式GSX-R1100 88年式GSX-R1100 に分類されるかと…)ホイール・タイヤサイズだけに限らず…フレームだったり、フォーク長だったり、スイングアーム長だったり…ステムのオフセット(!)なんてのも違っていたりします。それなのに、一括りにして “装着できます” は、どうしてもはばかれます。(まあ装着はできるでしょうが…)それぞれに合わせる必要があると…(2022年 8月 2日 21時 57分 追加)巷には “ボルトオン” といった類いの言葉があります。でもそれは “ただ装着できるだけ・組めるだけ” だったりで…(それこそシムとかを多用しているようなのでもボルトオンといえばボルトオン…)決して “問題なく・違和感なく走る事ができる” ではないです。勘違いしないように…ただ漠然と “ノーマルフォーク&ノーマルスイングアーム対応” といったって…17インチ化すれば、車体姿勢は変化・崩れます。シャコタンになり、バンク角は減り…そういう事も含めて考えていかないといけません。今回のはそういう事、一応考えてある… (2023年 1月 14日 2時 03分 追加)“4.50幅と5.50幅、どちらがいいのか?” といった趣旨のお話をいただきますが…どちらでも、お好みでいいと思います。(元々4.50幅も、5.50幅を最終的な目標としていますし、そこまでの過程のひとつにあたります)ただ5.50幅は、一度にやる・やらなければならない事が多いです。個人的には、色々とじっくり楽しんでいきたい性分なので、自分としては4.50幅…(同じような考えを持つ人もいるかと思い、4.50幅を用意しました)金銭面も含めてのカスタム進行のイメージは…5.50幅が “一括” 、4.50幅が “分割” …(2023年 7月 19日 2時 08分 追加) “ディスクの移設が面倒” という人には、ディスクを別途にて用意・含ませる事可能です。も例えば… “こちら” で出品しているディスクはホイールに装着させる事は可能です。(ただし… あくまで “装着できるだけ” であって… 見栄えもそうですし、きちんと車両(+キャリパー等)に合った装着には、ひと手間、ふた手間、必要です)また “こちら” に掲載したディスクも手元にありますので…