お気に入り登録した商品は、こちらのプルダウンから確認することができます
同一ショップで3980円以上購入時、送料無料
※同時に(一度に)購入した場合のみ適用となります
【 明日12:00 】 までのご注文で翌日お届けに対応。 定休日のご注文は翌営業日の発送となります。(定休日:日曜日, 土曜日, 祝日)
【重要】 交通事情や悪天候などの不可抗力が生じた場合は、商品到着の日時が変更となる場合が御座います。 また年末年始やクリスマスなどの繁忙期は輸送量の増加により【翌日お届け】対応が困難となる場合が御座います。 ※ご希望のご選択がない場合は、値札は外さず発送となります。
レビューはありません。
残り 1 点 7500円
(75 ポイント還元!)
翌日お届け可(営業日のみ) ※一部地域を除く
お届け日: 2025.02.23〜指定可 お届け日: (明日12:00のご注文まで)
ページ上部の「お気に入り商品一覧」からご確認頂けます。
請求書払い、ロゴ等オリジナルデータの名入れなど、大口のご注文に関するお問い合わせに専門スタッフが対応いたします。
7500円
n20121109〇太政官日誌 明治2年第88号8月〇蝦夷地を北海道と称し渡島等11ヶ国に分割 松平越中定敬津藩へ永預 板倉勝静父子安中藩へ永預
n20121115○太政官日誌明治2年己巳第1号正月〇四ケ日御節会の事 政事始の勅書(4日) 女御入内立后献物の事 大村丹後守へ長崎警衛隊解休の事
n20121118○太政官日誌 明治2年第4号正月〇長州藩奇兵隊の越後,陸奥,出羽戦争略記第2巻 元年8月1日より同9月27日庄内藩降伏迄全11丁 和本
n20121136○太政官日誌 明治3年庚午第49号〇東京一円測量実施 上納金遅延の藩へ督促の沙汰 弾正台纏,桃灯,陣笠を定む絵図3点 和本古書古文
n20121102○太政官日誌 明治2年第35号〇大島潮岬(和歌山県串本町)へ灯台建設,築造方ブラントン 塚原温泉外人入浴見合(現大分県由布市) 和本
n20121117○太政官日誌 明治2年 第3号正月〇長州藩奇兵隊の越後戦争略記第1巻 長岡落城元年5月19日より7月29日長岡城再占領迄全13丁 和本古
f20122105〇明治布告 日本銀行条例 第1条~第25条 7丁 日本銀行は有限責任とし 明治15年 長野県〇和本古書古文書
f20122106〇明治布告 戒厳令制定 第1条~第16条 7丁 戒厳令は戦時若しくは事変に際し兵備を以て 明治15年 長野県〇和本古書古文書
f20122203〇明治布告 徴発令制定 第1条~第53条 13丁 徴発令は戦時若しくは事変に際し陸軍海軍を動かす 明治15年 長野県〇和本古書
f20122302〇明治布告 為替手形 約束手形条例制定 第1条~第47条 近代手形・小切手法の先駆となる法令 明治15年長野県〇和本古書古文書
カートに入れる
商品説明o20110632〇明治の時事評論誌「扶桑新誌」明治12年6月第43号〇南海に板垣退助を刺さんと欲し暴客あり為に立志社員之を殺すの報を聞く〇共同社発行 社長-林正明 (東京彌左衛門町七番地) 和本古書古文書180x1208丁1冊虫損、破れ 汚れが有ります<掲載タイトル>〇南海に板垣退助を刺さんと欲し暴客あり為に立志社員之を殺すの報を聞く〇三条太政大臣修史局総裁を兼任せらる<扶桑新誌> 林正明の主宰する共同社より発行された自由民権派の時事評論雑誌<林 正明(はやし まさあき)1847年~1885年> 幕末から維新期にかけての啓蒙思想家、官吏、政治家、政談論者。名は玄助。新聞『近事評論』、『扶桑新誌』を主宰。明治の時事評論誌「扶桑新誌」明治12年6月第43号〇南海に板垣退助を刺さんと欲し暴客あり為に立志社員之を殺すの報を聞く〇共同社発行 社長-林正明 (東京彌左衛門町七番地) 和本古書古文書